Pinion company
LOCO Room

鬢櫛 翔平
Bingushi shohei
賃貸仲介部 店長/宅地建物取引士
高校卒業後、国家公務員を経験。
退職後不動産業界に入り、賃貸管理・賃貸仲介・売買仲介を経験。
今年で業界9年目になりますが、
常に改善する意識をして日々励んでおります。

引越しは人生のビッグイベントの一つ
皆様、突然ですが、生涯において引越しの平均回数をご存じでしょうか。
とあるデータを参照しますと、
日本人の平均引越し回数は、3回~4回と言われています。
更にイメージいただくなら、大学進学時であったり、社会人スタートであったり、ご結婚やご出産のタイミングかもしれません。
ご想像いただくと、人生のとても大切なシーンに引越しが伴っているのが
よくわかっていただけるかと思います。
こうして改めて考えてみますと『お部屋探し』というのは、
生涯でも数えられる程の一大イベントと言っても過言ではないですよね。

住む場所が変わる事で、人生が変わる

私はこうも考えました、
『住む場所が変わる事で、人生が変わる』と。
街の景色・行きつけのお店・すれ違う人・休日の過ごし方など、
一見当たり前のように感じる出来事も、環境が変わる事で違いが生まれます。大げさでもなく、住む場所次第で人生が変わる一つのきっかけになりますし、それと同時に、人生に於いて大事なターニングポイントだという事を、ここで皆様にお伝えしたいと思います。
私はお客様の物件を探す中で、
どのようなご事情で今回引越しするに至ったのか、
その『背景』について深く理解して差し上げる事が、
お任せいただくにあたり、重要なポイントの一つであると考えます。
それは、引越しが人生において大切な出来事であることを理解した上で接客をする者とそうではない者では、お客様に対する思いや行動・言動にきっと差が生まれてくるからです。
不動産プロフェッショナル・接客のプロフェッショナルとして
お客様と真剣に向かい合い、引越し後の人生を見据えてお手伝いさせていただきますので、ぜひいち窓口としてお任せください。
最後に、私の接客心得をご覧ください
接客の心得
①『嘘をつきません』
・募集が終了してる物件は終了してると正直にお伝えいたします。
・弊社で仲介に入れない物件は正直にお伝えいたします。
・引越しをしない方が良いと思ったお客様には当然、引越しはお勧め致しません。
②メリットより『デメリット』を探します。
『日当たりがいい』『部屋が広い』『水回りが綺麗』
メリットは誰が見ても分かります。デメリットは内見時には見落としがちです。
デメリットをしっかり妥協してこそ、理想のお部屋探しだと私は思います。
③『契約がゴールではない!』
お部屋探しを依頼される側としては、ご条件に合った物件を契約して頂くことがゴールになってしまうことが多いのですが、本当のゴールは新居での生活が始まった後『鬢櫛さんにお願いして良かった』との一言をいただく事に尽きます。

私のプライベートはこんな感じです。
【食べること】
美味しいものを食べてるときが一番幸せを感じます(笑)
旅行先で食べ歩き...これ以上の幸せはありません。
皆さんも『これは絶対食べたほうが良い!』と言うものがあれば教えてください!
【歌うこと】
学生の頃はギターを弾いたり、バンドでボーカルをやっていました!
音楽を聴くのも歌うのも大好きです。
カラオケにもよく行きますので、歌好きな人ぜひ一緒に行きましょう〜
